Blog&column
ブログ・コラム

外壁塗装のダブルトーンとは

query_builder 2021/09/15
コラム
backgrounds-textures-walls
家の雰囲気をガラッと変えてくれる外壁塗装。
様々な色やデザインがありますが、「ダブルトーン」という塗装手法をご存知ですか?
今回は、外壁塗装のダブルトーンについて紹介していきます。

▼ダブルトーンとは
ダブルトーンとは、外壁塗装の塗り方の一つです。
2つの色を塗り重ねながら塗装していく手法で、別名2色塗りとも呼ばれています。
サイディングの壁を外壁塗装する際に多く使われている塗り方です。
凹凸が大きい外壁に施すととてもおしゃれなデザインになります。

▼ツートンとダブルトーンの違いは?
おしゃれな外壁塗装と言えばツートンがありますが、ダブルトーンと間違えて覚えている方が多いです。
ツートンは、家の部分によって色を変える塗り方になります。
上下で色を分けたり、縦に色を分けたデザインが人気です。
ダブルトーンは、前述でも紹介しましたが、2つの色を塗り重ねる塗り方になります。
一枚の壁に2色使用しているので、ツートンとは全く違った外壁塗装です。

▼ダブルトーンの費用は?
ダブルトーンの費用は、使用する塗料や施工する業者によって異なりますが、単色塗りと変わらないくらいの値段でできる場合もあります。
もしくは少し値段が高くなるくらいです。
3色やそれ以上の重ね塗りを希望する場合は、更に費用が高くなります。
より確実な費用を知りたい場合は、いくつかの業者見積もりを出してもらい、検討すると良いでしょう。

▼まとめ
シンプルなワントーンの壁も良いですが、ダブルトーンのように重ね塗りをした壁紙も非常に素敵ですよ。
外壁塗装をお考えの方は、ダブルトーンを是非検討してみてくださいね。
茨城県小美玉市にある株式会社アーテイジは、外壁塗装を承っています。
ダブルトーンをお考えの方もそうでないかたもお気軽にお問い合わせください。

NEW

  • 年越しに向けてキレイにリフォーム。外壁塗装をするなら今です。

    query_builder 2021/11/03
  • query_builder 2021/08/20
  • 支店開設いたしました!!

    query_builder 2021/01/29

CATEGORY

ARCHIVE