Blog&column
ブログ・コラム

屋根の補修について

query_builder 2021/08/15
コラム
city-urban-modern-creative
屋根は日々の雨や風から大切な家を守ってくれているものになります。
そんな屋根から雨漏りしている、屋根が劣化しているなどの経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
屋根の補修に関して、詳しく紹介していきたいと思います。

屋根補修の基礎知識
屋根補修を行う際に知っておいてほしいことをそれぞれ紹介していきます。

屋根材と屋根の形
屋根は基本的に一層目・二層目・三層目で構成されています。それぞれの層で使用されている素材も変わってきます。
屋根の形としては、切妻屋根・寄棟屋根・入母屋屋根・片流れ屋根・方形屋根・陸屋根・はかま腰屋根の7つが
代表的なものになります。
形によって見た目はもちろん、台風などによる災害の際の機能性も変わってきます。

■劣化の状態
まずは、住み始めてどのくらい経っているのか、経年劣化によるものなのかを把握することが大切です。
現在の状態をみて、屋根のひび割れ・屋根の反り・屋根の欠け・屋根のサビなど大丈夫がチェックしておきましょう。
屋根の不具合として起こりやすいのが雨漏りですが、その際は放置せずに専門業者相談することをおすすめします。

■工事について
どのような工事の方法があるのか知っておきましょう。
屋根の工事には部分的なものと全体的な修理にわけられます。劣化の状態によって変わってきます。
屋根材の交換・棟板金交換・部分シーリング・屋根塗装・屋根葺き替えなど方法はさまざまあります。

業者について
業者を選ばれる際には、信頼できる施工実績が豊富な業者を選ばれることをおすすめします。
屋根の補修は自分ですることも可能ですが、状態によっては悪化してしまったり、危険が付きまといます。
安全に正確に補修を行いたい場合には、プロの専門業者に依頼するようにしてください。

NEW

  • 年越しに向けてキレイにリフォーム。外壁塗装をするなら今です。

    query_builder 2021/11/03
  • query_builder 2021/08/20
  • 支店開設いたしました!!

    query_builder 2021/01/29

CATEGORY

ARCHIVE